公教育崩壊を年表にして記録しておこうと思う

◆公教育崩壊年表

年度 事柄
2016年度

(平成28)

〇過労死ライン(月80時間)教員 小学校で33.5%、中学校では57.7% 勤務実態調査
2022年度

(令和4)

〇過労死ライン(月80時間)教員 中学校36.6%、小学校で14.2% 勤務実態調査

〇臨時免許状の交付件数、1万人超 過去最多

2023年度

(令和5)

〇いじめ認知件数73万2568件 過去最多

〇小中学生不登校児童生徒34万人余り 11年連続増加過去最多

〇精神疾患での休職教員7119人 3年連続過去最多

2024年度

(令和6)

〇5月時点教員不足 公立小中高で約4000人 過去最多 教組調査

〇教員の不足人数 年度当初と比べて9月時点では1.3倍にまで拡大

〇教員採用試験 採用倍率 2024年度は3.2倍 3年連続過去最低更新

〇教員採用試験 各自治体で実施時期前倒し 大学3年生も受験可能に

〇教員採用試験 合格者の辞退相次ぐ

〇埼玉県吉川市 教員の退職や休職で中学一部教科授業できず 2週間

2025年度

(令和7)