埼玉超勤訴訟で埼玉県教委が主張した内容が物議を醸しています。
勤務時間を大幅に超える業務を与えられていると主張する原告先生に対し、給食・清掃中も事務作業が可能だと主張したのです。
給食指導や清掃指導が不可欠な事は確かであるが、給食や清掃の作業は高学年になるにしたがって児童に任せられる部分が多くなり、時間中、常に児童に対する指導業務に従事する必要がなくなる。教員自身が給食を食べ終わった後、児童の様子を時々観察しながら、事務作業をすることも可能であり、実際に行っている教員もいる。また、清掃についても児童による清掃作業を見守りながら、教室内の掲示物の張替え作業等を行っている教員もおり、そのような並行作業を行う事について、校長から教員に対し、並行作業を止め児童の指導に集中するよう指導したことはない。
「県は給食や掃除の時間に他の仕事ができると言っています。私はそれはできないと主張しています。詳しくは、私の書面、県の答弁ともにサイトに公開するので、ぜひじっくりと読んでください」
第5回裁判資料https://t.co/d5XWt1lGAL pic.twitter.com/6unFex0zI3
— 埼玉教員超勤訴訟・田中まさお (@trialsaitama) September 22, 2019
◆県の主張に対する反応
給食や掃除の時間に他の仕事……?していいのか?それは「給食指導」「清掃指導」の時間ではないの?
うちでは無理だな。給食を5分で食べれば、10分くらいはできるかもしれないけど。でも、給食の時間くらい学級の子どもたちと喋りたいなあ。
清掃の時間はほぼ無理。 https://t.co/JGeDpCYBGW— あんこ (@ankookna1) September 22, 2019
清掃時間、給食時間に仕事ができる?
教師の仕事を相当バカにしているな教師がただ清掃指導、給食指導していると思っているな
踊る大捜査線じゃないけど
「事件は現場で起きているんだ」
机上の話で物言う県毎日、コツコツ少ない時間の
子どもと接する機会さえ外野が言うのか
教師やってられんな https://t.co/TTvmeAZgYV— 亀1000人@FX仲間集まれー:豪ドル円専門店♡債務整理中だがセミリタイアした40代♡Family募 (@1000kame) September 22, 2019
12:10 4時間目終了
同時に給食の準備、配膳、
12:35~私の食事(食べる時間5~7分)
12:45 片付け指導、歯磨き指導、
12:55 ごちそうさま
同時に食べ終わらない子の援助、及び指導
13:10 配膳車を配膳室へ
13:15 掃除の時間開始どこに事務作業をする時間が?
トイレにも行けるか行けないかですよ。 https://t.co/v1pzSQMQM9— 慈円 (@CharoChamaMama) September 22, 2019
こいつはすげーや。
じゃあ市の教育委員会は給食中にアレルギーの子が発作起こして他の仕事で対応してて対応遅れた、っていったら
市は全力で担任を守るのか?「当市では給食中にも他の仕事をすることがあるので、安全配慮義務違反にはなりません」って言うのか?そんなクズにはなりたくない。 https://t.co/KVmt4tEDqv
— 呑気屋さんいらっしゃい。 (@lick946) September 22, 2019
給食指導中に事務作業が可能だから、その時にやれ‥ということなんでしょうけど、昼食はいつとればいいんでしょうか?
昼食取りながら、事務作業をして、必要であれば給食指導を‥ということを埼玉県は求めてるのでしょうかね?
なんか求められすぎな気が‥ https://t.co/BBpNgK7jJO
— 関東の教員 (@poyopon12) September 29, 2019
ぐわぁ〜〜〜💢
県がこう言ってるなんて…
講師経験だけだけど、清掃指導や給食指導しながら事務作業❓んなの、無理だろが❗
何を言ってるんだろ❓
現場を全く分かっちゃいないんだ……悔しいなぁ😣 https://t.co/7iaBJNaZlS— Riko (@Rikotaro_Riko) September 22, 2019
小学生の時、給食の時間も掃除の時間も、先生が生徒に目を光らせててくれたから、とてもそんなことする時間があるようには思えないな。
ってか給食の時間って先生もお昼じゃ無いっけ?
お昼を削れと? https://t.co/PPwCdcr4PF— 下戸 (@funbarplayer) September 29, 2019
給食や掃除の時間に他の仕事ができる…?いや、給食の時間はそもそも自分もご飯食べるのに…つまり、食事すら自由に食べられていないのに…? https://t.co/DIHmCYdpzT
— キャノンさん (@canon_ds250) September 22, 2019
落ち着かない児童が食缶をひっくり返し大火傷を負う危険性を放置しても県のやり方で、食品アレルギーでアナフィラキシー発症を見逃しても県のやり方で、で問題が起これば現場教員の不注意だってんだろ?義務教育は児童生徒がいる間は常時勤務時間だっての!埼玉県教教委は墓穴掘ってるってわからんの? https://t.co/61rfXRVnSG
— 現職教員 (@from_PCF1) September 29, 2019
え、給食の時間は食育の時間だという認識だったのに。
食育ではなく違うことをしろと。
というかいつ食事しろと。 https://t.co/iQS9grE9QA— 部活囚人🔴 (@not_bdk) September 28, 2019
アレルギー反応や窒息、誤飲など、子供たちの食事というのは目を離せるものではない。 https://t.co/J6NgtR2Kzy
— 保育士おとーちゃん/PHP文庫「叱らなくていい子育て」 (@hoikushioto) September 28, 2019
給食や掃除の時間に他の仕事ができる…?いや、給食の時間はそもそも自分もご飯食べるのに…つまり、食事すら自由に食べられていないのに…? https://t.co/DIHmCYdpzT
— キャノンさん (@canon_ds250) September 22, 2019
給食や掃除の時は、子供たちから目を離して事務仕事を行う…
これは学級の実態に応じて実現できるかどうかですね。
落ち着いて給食・掃除ができる学級もあれば、トラブルを頻繁に起こす学級もある。
「一律に他の仕事ができる」という解釈はリスクが高いです。
それとも、埼玉県の子供は優秀? https://t.co/EbfWpK8bma
— iDreamer (@spareclock) September 28, 2019
給食や掃除の時間にこそ対応が必要な気がするんだけどなあ…。食物アレルギーやその他体調不良、児童生徒同士のトラブル、別室対応…。 https://t.co/1BiReFtt7d
— あぼ@フィフティーン (@zobonn) September 28, 2019
ええ?!!この「給食や掃除の時間に~」って無茶苦茶でしょ。そもそも給食の時間が「休憩時間」にされているのに、さらにそこで仕事しろって、いつ休憩取るの…。①給食時間は栄養指導がある。②他の仕事ができると言うなら休憩じゃないから児童下校後、休憩時間がなきゃダメ。何か色々狂ってる。 https://t.co/f05lBnU8TN
— ティ (@sadalmint) September 22, 2019
できるできない論は、そもそも新人でもできるようにシステム上で管理できていない時点で、できないことなんだよ。学級崩壊や離職率を見たら分かるだろうに。『お金を払いたくないだけ』の理由で仕事をしているからこんなことになってる。 https://t.co/AwyK74b6ye
— (@itmnc) September 22, 2019
清掃だって給食だって「指導」だろ。何言ってんだ。 https://t.co/1Qk0QkWcyY
— midori (@choko_midori) September 22, 2019
給食の時間は給食食べるのよ
給食指導って仕事込みでね掃除の時間に掃除してない子どもには注意するくせに先生は他の仕事しろって変
あと掃除の時間はほうきチャンバラで本気出してたんこぶ作る奴とか
ほうき×雑巾で野球やってたら金魚の水槽ブチ破る奴とかいたから目離しちゃだめw https://t.co/TYBfnXute5— 長レモン (@rcUhIsulIBg2fHH) September 22, 2019
給食中に誤飲、嘔吐、アレルギー等が起きる可能性があるのに放っといて仕事しろと?何かあったら担任の責任にするくせに! https://t.co/c9N9ObXfk3
— せんせい (@teacherazu) September 22, 2019
埼玉県の主張のおかしなところは
①給食の時間は給食を食べる時間で②掃除の時間は掃除をする時間だと理解していないところ☺️
掃除の時間に掲示物貼ったり生活ノートなんかチェックしててら怒られるんだけどな😩
わたしは歳上先生から学んだ事ってなんだったんだ??🤔 https://t.co/gACIakWdqg— 🐥こばとん🐥 (@koba10n2019) September 23, 2019
いや、できないでしょ!
昔、ある学校で給食時間に児童が死亡するという痛ましい事故があった。掃除の時間もそう。児童が前歯を折る怪我をした。
私たちは、絶対に目を離すことはできない。埼玉県教育委員会も給食時間、掃除の時間に目を離す危険性は認識している筈、なのに。 https://t.co/8NWd3i4Zst
— くま子🐾 (@kuma_sakurairo) September 22, 2019
給食や掃除の時間には、給食や掃除を見守ったり指導したりしてて欲しい。県は生徒のこと、教師のことを考えてくれていないのだろうと感じたてしまう発言。 https://t.co/RlE722YExd
— iCOLOR/あいから🍏🌈 (@iCOLORforU) September 22, 2019
もし、給食の時間や掃除の時間に仕事をしていて、子どもの事故があったらどうするの?県は間違いなく教師の責任にするでしょ?
超過勤務をさせるほどの仕事量を与えていて、超過勤務の命令を出していないは詭弁。
勤務時間内に仕事を終わらせようとすれば雑になるし、手直しも求めてくるでしょ? https://t.co/uCmjWwuvzP— Tsuneyuki Hiroi (@kontan0606) September 22, 2019
流石にないわ。給食食べずに丸つけしろと…? https://t.co/TdnvLVGn2o
— すずすけ@Type_T (@szsk_edu) September 22, 2019
埼玉県教育委員会の人たちは、本気で言ってるの?教育委員会の人たちも教員だった人もいるでしょ?そんなことしてたの?それで成り立ってたの?あなたが管理職になった時、担任がそんなことしててもOKなの? https://t.co/rxhlGMtRDZ
— 疲れてる中学校の先生 (@JdGIPY6T79dNIFE) September 22, 2019
それなら、「給食指導」「掃除指導」という、「指導」という言葉を無くして下さい。 https://t.co/4HsTFCIl5s
— ゆう (@s121sp) September 22, 2019
埼玉県、言うことが無茶苦茶。
それならば、埼玉県は給食指導、掃除指導をしなくてよいようにするのね?
言ったことに責任持ってほしいなぁ。 https://t.co/vjMl8Il9G9
— わたしじかん (@vJGbR00i3Q4YxcV) September 23, 2019
ホント無茶苦茶。苦し紛れも甚だしいって。子どもだってそんなのおかしいって気づくよ。県も素直に負けを認めればいいのに。 https://t.co/57GfRWJ4g8
— そうさくこ先生 (@educ_creator) September 23, 2019
いや、給食の配膳中とか清掃中に他の仕事しちゃダメでしょ。子どもに清掃させて宿題見てる教員、たまにいるけど。 https://t.co/LatJgiz8Ft
— ゆうき (@sequence_virus) September 28, 2019
給食指導員、掃除指導員がいるなら他の仕事しますけど?
埼玉県ふざけてる。掃除指導中に怪我でもあったら、間違いなく教員の責任が問われるくせに。 https://t.co/aXxlmKIrwy
— さよえ (@Girrafe24) September 22, 2019
掃除の時間に絵を貼れる
給食時間に他の仕事もできるという県の主張らしいですが
墓穴を掘りましたねぇw掃除時間に絵を貼らないと終わらない仕事量
給食中(教員も食事中だよ💢)も他の仕事しなきゃ終わらない仕事量休憩なしでそこまでしなきゃ終わらない教員の業務量は異常=完全に違法労働です! https://t.co/QeWdmOp5vo
— riko (@3818riekom) September 23, 2019
埼玉県教育委員会は裁判で嘘をついている。「掃除時間のポイントは、教師が率先して清掃活動の範を示し、実際の姿勢や動きで清掃 の仕方や活動への臨み方を教えていくことです」だと?裁判では、事務をせよという。本当に卑怯な奴らだ。勝つためには嘘も平気で言う。 https://t.co/K8ZkrtlNkA
— もょもと (@bigface1979) September 23, 2019
ささっと読んだだけなんだけど、酷いことがよく分かる。朝の登校指導は自主的なの?重点目標にしてる清掃を片手間でやれと? https://t.co/oW9ZjhXe24
— どらほー@現役教員 (@dragons_no_fan) September 23, 2019
埼玉県終わったな。
大事にしてもらえないことがはっきりしてしまった。
これで万が一埼玉県が勝ったとしても、えぇーという声とともに希望者が外に流れる。
最善策は、過失を認めて、すぐには変わらないかもしれないが変えていくという姿勢をみせることだったろうに。 https://t.co/tXCYlCYKlM— ふみ せんせぇ@オルタナティブ公立教育 (@teacher_fumi23) September 22, 2019
埼玉県教委の主張通りの働き方をしましょう。
この裁判記録に教員の働き方のヒントがあります。 https://t.co/pCeRzrTZwK— 弁慶 (@benkei_) September 22, 2019
裁判資料を読んで…
そりゃ働き方改革は進まないわ…と感じました。
さまざまなことが教員の自己判断、裁量、協力だなんてね…。毎日給食を数分で飲み込み、子どもと一緒に掃除をやってるのもあほらしくなってきました。 https://t.co/t7sIFWPiXJ
— まつまやこ (@LaJ9LAmAmtmDaeK) September 22, 2019
★まとめ
食育指導やアレルギー児童への対応などが命じられている状況において、事務作業が並行可とした埼玉県教委に対して、教員をはじめ保護者からも多くの疑問の声が上がっているようです。
この県教委の主張に対し、9月20日の第5回公判で原告先生が反論を行っているので、次回の公判で埼玉県がどう答弁してくるか、再度注目です。
(第5回裁判の要旨は⇓のページでご確認いただけます。)
第5回埼玉県教員超勤裁判の原告先生と県の主張の要旨をまとめた