病気休職者が出ても不登校が出ても「本人の問題」で片づける学校。本当に問題があるのは学校ではないのか。
ある学校教員のツイートが目に留まりました。そのツイートは職場で病気休職者が出たという学校教員の発信でした。 今日はこの内容について、掘...
〜元小学校教員・東和誠の「問題だらけの小学校教育」
ある学校教員のツイートが目に留まりました。そのツイートは職場で病気休職者が出たという学校教員の発信でした。 今日はこの内容について、掘...
いじめ調査について、NHKの報道です。 高いいじめ解消率の裏には、早期発見・解決を求める現場への強い圧力がある。提出が義務づけられ...
TBSの報道によると、福岡市では教員も対象の「11時間のインターバル規制」が行われるようです。 福岡市は、教員を含む全ての市の職員...
5年ぶりに臨時的任用講師(非正規)として、学校現場に戻ってみて、一度距離を置いたからか、これまでは疑問に感じたことさえなかったことに...
5年ぶりに臨時的任用講師(非正規)として、学校現場に戻ってみて、一度距離を置いたからか、これまでは疑問に感じたことさえなかったことに...
私、前回の記事で約4年ぶりに学校現場に復帰したことを書きましたが、復帰した学校の自治体では働き方改革を進めるためのキーワードとして「...
お久しぶりです。 約2年ぶりの記事投稿となります。東和誠(トウワマコト)です。 当ブログ、いきなり音信不通になり申し訳な...
「日本は先進国のふりをした前近代的な社会である」と作家の橘玲氏は指摘する。 つまり、日本は法や規則により統治する社会ではなく、...
以前、新聞記者から取材を受けた際、「職員室の『同調圧力』とはどういうものなのですか?」と質問されたことがある。 そのときうまく...
未だに朝の挨拶運動や登校指導など違法な時間外労働を求められることが多い学校現場。 民間企業であれば残業代が出されるべきなのだが、公立学...
今国会で導入が検討されている公立学校教員の変形時間労働制。 10月8日(火)に衆議院議員会館で行われた、「変形時間労働制」導入...
「なぜ労働組合なのに、直接労働とは関係のない護憲運動や辺野古、原発、慰安婦問題ばかりに取り組むのか?」 数か月前、某大手教職員...
『教員の残業時間に意味のある上限規制は付くか?』という、中教審のメンバーである妹尾昌俊氏の新記事に驚いた。 私はこれまで、妹尾氏は中教...
計画的な定員措置を行っています。RT @shitora1977: そろそろ新学期です。教員不足問題も地方に任せておかないで、人数位は把握して...
Twitterを眺めていたら次の投稿が流れてきた。 最近わかったことですが、同じ再任用の学級担任の仕事でも、校長から担任になった人と担...
「特色ある学校づくり」とは、1996年の第15期中央教育審議会第一次答申によって提唱され、1998年の教育課程審議会答申で示された施...
低〜中学年で行われる運動会のダンス。 練習では教員から怒号がとぶことも少なくない。 各学年で校庭の割り当てが決まっており...
2001年の学校教育法改正で、それまで教員同士の話し合いや多数決で決めていた職員会議が校長の諮問機関になり、校長一人に決定権が集中す...
定期テストや校則をなくすなど、これまでの常識を打破した学校改革を断行する千代田区麹町中学の工藤校長や世田谷桜が丘中学の西郷校長が賞賛...